
申し込んだキャンピングツアーは3月15日出発。
私はというと、前ノリ旅(本来の目的の旅の前の、プレ旅行!?)で友人とケープタウン観光を楽しむため3月11日に日本を出発し、3月12日にケープタウン入り!
豪華客船で一緒に働いていたクルー(乗務員)に南アフリカ出身の人々がたくさんいる。その中でも一番仲良かったTasさん(正式にはTasrifaなのが、みんなTas(タズ)って呼んでました)が、ダーバン在住で、ケープタウンまで来てくれるとのことで、2泊3日でケープタウン観光することになった。
宿泊先
私が個人旅行する際は、ほとんどの場合、ホテルではなく、Airbnbを使っている。と言っても、初めてAirbnbを使ったのは、2013年のニューヨーク滞在の時。この時は、豪華客船のお仕事がニューヨークのマンハッタンにある港からスタートすることになり、乗船数日前にニューヨーク入りして、ニューヨーク観光するぞ!となった。が、ホテルを探すとどこも一泊250ドルとかが当たり前💦。やっぱ無理か・・って、思っていたところ、友人がAirbnb使ってみれば?って紹介されたのが始まりだった。(詳しくはまた別のブログで。。。)
さて、ケープタウンでの宿泊先の話。
まずは、ケープタウンのどのエリアに滞在するかをTasさんと相談。なぜなら、ケープタウンは安全ではありません!そのため、エリアをしっかり選ばないと、時間帯によっては本当に襲われます・・。マジで。。

その中でも、治安が比較的良い海沿いのシーポイントか、V&Aウォーターフロントの近くで、予算と相談して滞在先を決めました。
最終的に決めたのは、Jacquesさんが提供している宿泊で、料金は、2名・3泊で$189ドル(1人1泊 30ドル <当時の為替では1ドル120円だったので、大体3600円程度>)。部屋も比較的清潔だったし、セキュリティも特に心配することなかったので大変満足だった。
滞在したAirbnbの写真や詳細はこちらを参照!(リンク先はもしかしたら、スマホでは表示されないかも。。。)
どうやら今は貸し出しては居ないようですが、V&Aウォーターフロントまでタクシーですぐだったし、怖い思いはしなかったので、おすすめエリア!
プレ旅行 Day1(2015.3.12)
ケープタウン到着日。
この日は、とりあえず午後にケープタウン到着してすぐに、キャンピングツアーの旅行会社に向かった。とりあえずキャンピングツアーの集合場所が、旅行会社の前だったので、出発直前に迷子になりたくなかったのだ。


場所がわからないので、携帯のデータを使って、iPadmini片手に場所を探索。そこで、友人Tasさんと待ち合わせも兼ねていて、無事、場所も見つかり、Tasさんとも会えた。
が、出会えた直後に、
「まさか、iPad片手にここまできたの??」 「襲ってくださいって言っているようなものよ。気をつけて!」

と、怒られた😭。
TasさんはSPAの中ではフェイシャルトリートメントを担当していたエステティシャン。一回り以上も年下なのですが、とってもしっかり者であねご肌タイプのチャキチャキっ子。優しさからですが、しょっぱなから怒られた(笑)
日本から到着した私は、本当に平和ボケしていたようです。色々海外を見てきているので、危険には敏感なつもりだったのですが、危ない危ない・・。
その後、宿泊先にチェックインして、そのあまV&Aウォータフロントへ夜ご飯を食べに行きました。

テーブルマウンテンは南アフリカを象徴するランドマークで、ロープウェイを使って、または、ハイキングコースから山頂へ登ると、ケープタウンの景色が一望できる自然保護が徹底された国立公園


南アフリカらしい肉料理といえば、ゲームミート。バッファロー、クドゥ、インパラなどの野生動物の肉で、いわゆるジビエのようなもの
私が食べたのは。。。オーストリッチ、スプリングボック、イノシシ。。。とかだったような。(たぶん) ちなみに、サイドディッシュは、スイートポテトフライ。日本のさつまいもとはちょっと異なり、オレンジ色で、優しい甘みが特徴です。
プレ旅行Day2(2015.3.13)
この日は、再度ウォーターフロントまで行って、そこからHop On Hop Offバスに乗って、テーブルマウンテンを目指す。
Noble Square

まずは、バスのチケット買うために、ウォーターフロントにある市内観光ツアーオフィスへ行くことに。 その前に寄り道で、Noble Squareで記念撮影。
南アフリカの4人のノーベル平和賞受賞者の方々で、ンコシ・アルバート・ルトゥーリ氏、デズモンド・ツツ名誉大司教、FWデクラーク元州大統領、ネルソン・マンデラ元大統領の像が並んでいる。(ネルソン・マンデラ氏しかわからなかったけど・・・)
できれば、ロープウェイを使って、頂上まで行く予定だったが、残念ながらこの日はご覧の通りめっちゃ風が強い日で、ロープウェイは休止していた。

ので、記念撮影だけして、帰りはタクシーで。
タクシーからちょっと降りて、テーブルマウンテンとそのお隣のライオンズヘッドが綺麗に見えた

世界遺産にも登録されたテーブルマウンテン国立公園の一角を担い、北にはケープタウンの夜景スポットとして有名なシグナルヒル、南にテーブルマウンテンがあり、テーブルマウンテンの眺望を絶好のポジションで見ることができる場所。ハイキング(トレッキング?)にもいいらしい。←でも、甘く見ていると痛い目みるくらい後半は険しいらしい。
とりあえず、山々は登らずに、眺めるだけで楽しんだ!その後、またまたウォーターフロントに戻り、今度は、マーケット内をぶらぶらし、その日は帰宅。
宿泊先に、ケープタウンに住んでいる一緒に働いていたChantal(シャンタル)と、Minion(ミニョン)が、遊びに来てくれ、あっという間に時間は過ぎて行った。

プレ旅行Day3(2015.3.14)
この日は、実は私の誕生日!

ということで、更にSPAで一緒に働いた友達が集まってきてくれた。

ランチ!レストランで集合。ワインやビールで楽しんだ。 こんな機会がないと、近くに住んでる同士でもなかなか合わないとのことで、みんなでおしゃべり大会でした。



その後、パブへ移動、更に飲む&喋る&はしゃぐ!この怪しい、緑の飲み物は・・なんだったかなぁ。。。ショットで飲むやつだったのですが、誰か知っていたら教えてください。
次の日、朝も早いので、この日はただただ飲んで、帰宅後は即就寝。
そして、いよいよキャンピングツアー出発が、翌日となりました!!
おまけー行きの飛行機の記録
私は全く記憶がないのだが、Googleフォトに保存されていた当時の写真を見返していたら、こんな写真が出てきた・・。え?私、ビジネスクラスで行ったのかな。。。。でも、購入したクラスを見たらエコノミークラス。。






全く記憶にありません。。。きっと美味しかったんだろうなぁ。。
更におまけ
おまけのおまけ ー 成田空港のラウンジで
ビールを注いでくれるマシンに感動して取った写真。っていうか、今となっても近所のくら寿司にも設置されている。。。2015年なので、だいぶ前。初めてみたので、感動したと思われる(笑)


